
きもの男子の皆さん、お召になった着物は帰宅後、どのようにケアーされていますか?着物は着た後すぐ畳んでしまってしまうのではなく、半日ほどハンガーにかけて陰干しした方が良いです。
私、藤木屋店長・木寺はアパレル業界いたので、ハンガーにはこだわりがあります。実は、「木製のハンガー」は呼吸をします。木製であるがゆえです。木製で着物ハンガーを探すと、(指物師さんが作る工芸品をのぞくと)市場にはほとんどありません。私も、アパレル業界時代にお世話になっていたハンガーメーカーにおもむき、着物ハンガーについて話をしてきたところ、実は木製の着物用のハンガーを作れる工場が日本には一つしかなくなってしまったようです。しかも、その工場では、久しぶりに着物ハンガーを作ったようです。その工場が久しぶりに作ったという着物用ハンガーが、私ども藤木屋の着物ハンガーです。色はシックな黒で、藤木屋のロゴをシルクスクリーンで入れています。ネットの販売ページはまだご用意しておりませんが、ご連絡いただければ販売できますので、ご希望の際はお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。>http://www.fujikiya-kimono.com/contact/contact/index.php
藤木屋オリジナル・木製着物ハンガー
・商品番号 :FK02409999-99
・カラー:黒
・横幅の長さ:70cm
・価格:8,400円(税込、送料1,000円別)
—————————-
木製の着物ハンガーは浅草藤木屋でもご覧になれます^^
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆
営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時
住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)
http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html
*次の浅草藤木屋の営業日は「1/11(土),12(日)」です!!ちょうど三連休の一日目と二日目です。遠方からお越しの方も是非^^/















明日1/5(日)も明日も天気がくずれることはないようです。浅草へ初詣がてら、是非お立ち寄りくださいませ。(藤木屋店長木寺着用商品のご紹介/羽織:オーダーメイド・スーツ生地羽織、帯:オーダーメイド・ウッドビーズ・ベルト帯、着物:アンティーク・ウール着物)
1/4(土)・5(日) 浅草藤木屋は、通常通り、土日営業いたします!浅草へ初詣がてら、是非お立ち寄りくださいませ。2014年も男の着物 藤木屋をよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。2013年は『きもの男子フォトコンテスト』を開催、また浅草の実店舗・浅草藤木屋の定期営業を開始、そしてたくさんのメディアに取り上げてもらい、テレビや映画の衣装なども担当させていただき、活動の幅が広がった一年となりました。2014年は本来の”男の着物屋”としてもっと新しい商品や提案をしていきたいと思います。皆様、2014年も男の着物 藤木屋をよろしくお願いいたします。




