自転車『藤木屋号』!? 調整中^^/


男の着物 藤木屋・実店舗「浅草藤木屋」の次の営業日1/11(土)から、店長の木寺は着物姿で自転車通勤します!自転車には「藤木屋」の看板も付けてもらいました。この自転車のボディは「miyata」というメーカーがかつて作っていたもの(おそらく20年ほど前)で、そちらに当時の部品を集めて、自転車を一台組み上げてもらいました!藤木屋号は、店長木寺の足を担うほか、浅草藤木屋の看板としての役割を発揮するので、お店の場所が分からない場合は、こちらの自転車を探してみてください(笑)
 
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時
住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)
http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html
*次の浅草藤木屋の営業日は「1/11(土),12(日)」です!!

 

 

浅草藤木屋は明日1/5(日)も営業しています^^/

明日1/5(日)も明日も天気がくずれることはないようです。浅草へ初詣がてら、是非お立ち寄りくださいませ。(藤木屋店長木寺着用商品のご紹介/羽織:オーダーメイド・スーツ生地羽織、帯:オーダーメイド・ウッドビーズ・ベルト帯、着物:アンティーク・ウール着物)
 
◆オーダーメイド・スーツ生地着物について

http://www.fujikiya-kimono.com/suits_kimono/index.html

 

◆オーダーメイド・デニム着物について
http://www.fujikiya-kimono.com/denim_kimono/index.html
 
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html

 

 

1/4(土)・5(日) 浅草藤木屋は、通常通り、土日営業いたします!

1/4(土)・5(日) 浅草藤木屋は、通常通り、土日営業いたします!浅草へ初詣がてら、是非お立ち寄りくださいませ。2014年も男の着物 藤木屋をよろしくお願いいたします。
 

◆オーダーメイド・スーツ生地着物について

http://www.fujikiya-kimono.com/suits_kimono/index.html

 

◆オーダーメイド・デニム着物について
http://www.fujikiya-kimono.com/denim_kimono/index.html
 
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html

 

 

男の着物 藤木屋 謹賀新年 2014年元旦

明けましておめでとうございます。2013年は『きもの男子フォトコンテスト』を開催、また浅草の実店舗・浅草藤木屋の定期営業を開始、そしてたくさんのメディアに取り上げてもらい、テレビや映画の衣装なども担当させていただき、活動の幅が広がった一年となりました。2014年は本来の”男の着物屋”としてもっと新しい商品や提案をしていきたいと思います。皆様、2014年も男の着物 藤木屋をよろしくお願いいたします。
 
◆オーダーメイド・スーツ生地着物について

http://www.fujikiya-kimono.com/suits_kimono/index.html

 

◆オーダーメイド・デニム着物について
http://www.fujikiya-kimono.com/denim_kimono/index.html
 
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html

 

男の着物 藤木屋 新商品のご紹介/ウッドビーズ・天然石羽織紐

 

着物男子の皆さん、どんな羽織紐をお使いですか? 羽織紐は、羽織につける紐、言ってみれば、着物姿の顔です。着物姿で一番最初に目に飛び込んでくるのは、皆さんのお顔の次に、羽織紐ではないかと思います。そもそも羽織紐でカッコイイものが無いからといって、羽織をお召しにならない方がいらっしゃるようですが、非常にもったいないです。正直申し上げますと、私藤木屋店長木寺は、この羽織紐に憧れて、着物を着ているようなものです(あと半襟)。
 
半襟などの和装小物やビーズ小物を作られている小物作家「yumiutsugi bead works」の羽織紐を藤木屋では立ち上げ当初より販売させて頂いております。ネットで販売させていただいていますが、浅草の実店舗【浅草藤木屋】で入荷後、ネットで販売する前に売り切れてしまい、ネットではご紹介していない羽織紐が多々ございます。上記の画像の商品も、まだネットではご紹介していない商品です。ネットの販売ページはまだご用意しておりませんが、ご連絡いただければ販売できますので、ご希望の際はお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。->http://www.fujikiya-kimono.com/contact/contact/index.php

 

ウッドビーズ・天然石羽織紐
・商品番号 :FK01252601-90
・カラー:白
・価格:3,900円(税込、送料470円別)
 
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html

 

 

明治安田生命『くらしのしおり』、男の着物 藤木屋掲載

 

明治安田生命が発行しているライフスタイル情報誌『くらしのしおり』にて、私ども男の着物 藤木屋をご紹介いただきました。表紙の写真が私ども藤木屋の「スーツ生地着物」です。表紙の他にも、他のページにて、「デニム着物」などもご紹介いただいております。かなり大手の企業に私ども男の着物 藤木屋をご紹介いただいたことに、とても感謝しております。ご担当者の皆様、この度は本当にありがとうございます!
 
◆オーダーメイド・スーツ生地着物について

http://www.fujikiya-kimono.com/suits_kimono/index.html

 

◆オーダーメイド・デニム着物について
http://www.fujikiya-kimono.com/denim_kimono/index.html
 

 

◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html

 

新商品のご紹介/ウッドビーズ・天然石羽織紐

 

着物男子の皆さん、どんな羽織紐をお使いですか? 羽織紐は、羽織につける紐、言ってみれば、着物姿の顔です。着物姿で一番最初に目に飛び込んでくるのは、皆さんのお顔の次に、羽織紐ではないかと思います。そもそも羽織紐でカッコイイものが無いからといって、羽織をお召しにならない方がいらっしゃるようですが、非常にもったいないです。正直申し上げますと、私藤木屋店長木寺は、この羽織紐に憧れて、着物を着ているようなものです(あと半襟)。
 
半襟などの和装小物やビーズ小物を作られている小物作家「yumiutsugi bead works」の羽織紐を藤木屋では立ち上げ当初より販売させて頂いております。ネットで販売させていただいていますが、浅草の実店舗【浅草藤木屋】で入荷後、ネットで販売する前に売り切れてしまい、ネットではご紹介していない羽織紐が多々ございます。上記の画像の商品も、まだネットではご紹介していない商品です。ネットの販売ページはまだご用意しておりませんが、ご連絡いただければ販売できますので、ご希望の際はお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。->http://www.fujikiya-kimono.com/contact/contact/index.php

 

ウッドビーズ・天然石羽織紐
・商品番号 :FK01252602-83
・カラー:茶
・価格:3,900円(税込、送料470円別)
 
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html

 

 

雑誌掲載『PREPPY (プレッピー) 』2014年 01月号 、表紙の男性着物を藤木屋が担当!

なんと雑誌の表紙の男着物の衣装を、私ども男の着物 藤木屋が担当しております。雑誌は、美容師向けの雑誌『PREPPY (プレッピー) 』2014年 01月号 です。ファッション感度の高い美容師さん達が読む雑誌の表紙のスタイリングを手がけさせていただいたことは光栄です。着物は、スーツ地着物に、黒のウィングカラーのシャツ、そしてシルバーグレーの蝶ネクタイ、そして藤木屋オリジナルのペイズリー柄のネクタイ帯をコーディネートさせていただきました。

 

◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html

 

オーダーメイド羽織紐受注会、次回は2014年2月に開催予定です^^

上の写真は、先日12/22(日)浅草藤木屋にて開催した『オーダーメイド羽織紐受注会 by yumiutsugi bead works』でお客様にお作りさせていただいている羽織紐の写真です。「既製の羽織紐で無い、ポップで、かわいい羽織紐を」というお客様のご要望があり、顔の描かれているウッドビーズをお客様と一緒に選び、ピエロをイメージした羽織紐を作成いたしました。『オーダーメイド羽織紐受注会 by yumiutsugi bead works』では、このような貴方だけの一品をお作り頂くことができます。浅草藤木屋では、2月にもオーダーメイド羽織紐受注会を開催する予定です。2月はバレンタインデーもあります。気になる着物男子に、世界にたった一つしかない羽織紐をプレゼントしてみてはいかがでしょうか^^ 日程が決まりましたら、またお知らせいたします。

 

◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html

 

明日12/22(日)はオーダーメイド羽織紐受注会を開催いたします^^

写真の本は、本日いらっしゃった日本酒がお好きなお得意様からお借りした本です。最近、日本酒を飲む機会が増え、ちょっとづつですが勉強しようと思っていたところ、持ってきていただきました。オススメのお店なども紹介されています。さて、明日12/22(日)は浅草藤木屋にて『オーダーメイド羽織紐受注会』を開催。あなただけの羽織紐をお作りいたします。詳細はコチラをご覧ください^^
http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=3636

 

『オーダーメイド羽織紐受注会@浅草藤木屋』
日時:12/22(日)

12:00~17:00(ラストオーダー)
場所:浅草藤木屋
東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)
http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html
価格:4,950円(税込)

 

◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆

営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時

住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)

http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html
 

 


きもの産地紀行