「女の気持ちは分からない」

 

「女の気持ちは分からない」なので藤木屋は“男着物”しか取り扱いません藤木屋コンビは二人とも男です。しかも店長の木寺はメンズ・アパレル出身。レディースの方がマーケットは大きいのは着物でも同じということは承知していますが、女性の「かわいい」と思うツボなど全然分かりません。なので潔く、“女着物の販売はやりません”。仕入れも男着物のための反物に特化して買い付けてます。5/5(日)は浅草藤木屋が開催されます。是非、実際の品物を手にとって、ご覧くださいませ。

 

————————————————–

5/5(日)『着物カーニバル@浅草』同日、
『浅草藤木屋』開店・緊急決定!!

 

◆男の着物リアルショップ・浅草藤木屋◆

営業日:毎月第二土曜日、第三水曜日、第四日曜日(下記日程参照)
時間:12時~18時

場所:東京浅草着物レンタルショップ

東京都台東区浅草1-18-9(雷門柳小路,地図)


◆5月の営業日◆
5/5(日)、11(土)、15(水)
*5/5(日)は、着物カーニバル@浅草にあわせて開店いたします
*5/26(日)は、第四日曜日ですがお休みを頂戴いたします

————————————————–

 

*着物レンタルは、東京浅草着物レンタル・雷門柳小路店と提携しているため、メンズ、レディース、キッズ問わずご利用いただけます

 

 

 
 

着物カーニバルにあわせて、5/5(日)『浅草藤木屋』開店・緊急決定!!

着物カーニバルという大きな着物ファンイベントが浅草で5/5(日)に開催されます。売り手、買い手、作り手の壁を越えて着物というテーマで集うイベントで、それがなんと今回は浅草で開催されるとのこと。この着物ファンが集う機会を藤木屋も逃すわけにはいきません。そこで、「5/5(日)」、本来は浅草藤木屋の営業日ではありませんが、開店します!!是非、『着物☆カーニバル』を訪れがてら、私ども『浅草藤木屋』にお立ち寄りくださいませ。着物☆カーニバルの会場である東京都立産業貿易センター台東館は浅草神社方面、浅草藤木屋は雷門付近。つまり会場がお互い近いです^^

 
注: 5/6(月・祝)は着物レンタルショップは営業しておりますが、浅草藤木屋は開催しません

 

————————————————–

◆男の着物リアルショップ・浅草藤木屋◆

営業日:毎月第二土曜日、第三水曜日、第四日曜日(下記日程参照)
時間:12時~18時

場所:東京浅草着物レンタルショップ

東京都台東区浅草1-18-9(雷門柳小路,地図)


◆5月の営業日◆
5/5(日)、11(土)、15(水)
*5/5(日)は、着物カーニバル@浅草にあわせて開店いたします
*5/26(日)は、第四日曜日ですがお休みを頂戴いたします

————————————————–

 

 
 

博多帯のほか、水玉・ボーダーやビビットな色の男の角帯が入荷しました!!

 

男着物でしめる角帯の定番といえば「博多帯」。非常に万能で、季節を問わずどんな着物でもコーディネートすることができます。浴衣にも、冬のウール着物にだってOKです。私ども藤木屋は、綿の博多帯をご用意。価格は3,150円(税込)、と手が出しやすいはずです。また博多帯以外にも、水玉柄とボーダー柄がリバーシブルになった角帯や、柄は亀甲絣なのですが色が赤や青のビビットなちょっとかわったポップな帯も品揃えています。来る5/5(日)は『着物カーニバル』が浅草で開催され、同日は浅草藤木屋も開催を決定。オンラインショップではまだ紹介されていない角帯、浴衣、綿着物やスーツ地など実際にご覧いただける数少ないチャンスなので、是非この機会にご来店くださいませ。5/5(日)の浅草は着物でアツイ!!

 

男角帯 3,150円(税込)~

 

————————————————–

5/5(日)『着物カーニバル@浅草』同日、
『浅草藤木屋』開店・緊急決定!!

 

◆男の着物リアルショップ・浅草藤木屋◆

営業日:毎月第二土曜日、第三水曜日、第四日曜日(下記日程参照)
時間:12時~18時

場所:東京浅草着物レンタルショップ

東京都台東区浅草1-18-9(雷門柳小路,地図)


◆5月の営業日◆
5/5(日)、11(土)、15(水)
*5/5(日)は、着物カーニバル@浅草にあわせて開店いたします
*5/26(日)は、第四日曜日ですがお休みを頂戴いたします

————————————————–

 

 
 

5/5(日)『着物☆カーニバル@浅草』同日、『浅草藤木屋』開店・緊急決定!!

 

着物カーニバルという大きな着物ファンイベントが浅草で5/5(日)にあります。売り手、買い手、作り手の壁を越えて着物というテーマで集うイベントです。それがなんと今回は浅草で開催されるとのこと、これは藤木屋も逃すわけにはいきません。「5/5(日)」、本来は浅草藤木屋の営業日ではありませんが、開店します!!是非、『着物☆カーニバル』を訪れがてら、私ども『浅草藤木屋』にお立ち寄りくださいませ。着物☆カーニバルの会場である東京都立産業貿易センター台東館は浅草神社方面、浅草藤木屋は雷門付近。つまり近いです。是非^^

 
注: 5/6(月・祝)は着物レンタルショップは営業しておりますが、浅草藤木屋は開催しません

 

————————————————–

◆男の着物リアルショップ・浅草藤木屋◆

営業日:毎月第二土曜日、第三水曜日、第四日曜日(下記日程参照)
時間:12時~18時

場所:東京浅草着物レンタルショップ

東京都台東区浅草1-18-9(雷門柳小路,地図)


◆5月の営業日◆
5/5(日)、11(土)、15(水)
*5/5(日)は、着物カーニバル@浅草にあわせて開店いたします
*5/26(日)は、第四日曜日ですがお休みを頂戴いたします

————————————————–

 

 
 

生地が同じ、でも違う仕立て。これぞオーダーならでは。

オーダーの男着物をご注文いただいたお客様に、毎月3回定期開催のリアルショップイベント『浅草藤木屋』にてお出来上がりのお渡しをさせて頂きました。

 

写真の左がお客様で、写真右の藤木屋店長木寺と同じ生地を使って仕立てさせて頂きました。黒地に赤水玉のリバーシブル生地なので、表裏を使い分けて片身替わりの仕立てにしております。同じ生地なのですが、片身替わりした場所がそれぞれ違うので、大きな水玉の見える場所が二人で全く違います。こういった仕立てができるのはオーダー(お仕立て)ならではです。綿着物の他に、浴衣でもリバーシブルの生地を仕入れているので、ご興味のある方は、是非おためし下さいませ。

 

————————————————–

◆男の着物リアルショップ・浅草藤木屋◆

営業日:毎月第二土曜日、第三水曜日、第四日曜日(下記日程参照)

時間:12時~18時

場所:東京浅草着物レンタル・雷門柳小路店

東京都台東区浅草1-18-9(雷門柳小路)

 

◆5月の営業日◆

5/11(土)、15(水)

*5/26(日)は、第四日曜日ですがお休みを頂戴いたします

—————————————————–

 
 

浅草藤木屋(毎月3回定期開店)、ご来店ありがとうございます!!次回は「5/11(土)」です。

男の着物 藤木屋が毎月3回定期的に浅草にて開いているリアルショップイベント『浅草藤木屋』。本日4/28(日)はその営業日でした。ゴールデンウィーク期間ということもあって、たくさんのお客様にご来店いただきまして、一時店内に、きもの男子が6名いる状態になりました。

 

写真のお客様は午前中にご予約頂いて、男着物の着付け講座にご参加いだだきました。もともと着物をお召しになれる方だったので、「長谷川結び」といったちょっと変わった帯の結び方などをお教えさせていただきました。また藤木屋オリジナルの二連羽織紐(ネットショップ未発売商品)や東袋もお求め頂きました。ありがとうございます!!

 

————————————————–

◆男の着物リアルショップ・浅草藤木屋◆

営業日:毎月第二土曜日、第三水曜日、第四日曜日(下記日程参照)

時間:12時~18時

場所:東京浅草着物レンタル・雷門柳小路店

東京都台東区浅草1-18-9(雷門柳小路)

 

◆5月の営業日◆

5/11(土)、15(水)

*5/26(日)は、第四日曜日ですがお休みを頂戴いたします

—————————————————–

 
 

男の着物 藤木屋のスーツ生地着物。スーツ地で男着物をお仕立て頂けます。

 

男の着物の生地、続々入荷しております藤木屋です。毎月3回定期開店している浅草藤木屋では、オーダーメイド・スーツ生地着物用のスーツ地も約100種類を越える生地の中からお選びいただけるようになりました。

 

藤木屋のスーツ生地着物

54,600円(税込,仕立て代込み,総手縫い)より

 

————————————————–

 

◆男の着物リアルショップ・浅草藤木屋◆

営業日:毎月第二土曜日、第三水曜日、第四日曜日

時間:12時~18時

場所:東京浅草着物レンタル・雷門柳小路店

東京都台東区浅草1-18-9(雷門柳小路)

 

◆4,5月の営業日◆

4/28(日)、

5/11(土)、15(水)

*5/26(日)は、第四日曜日ですがお休みを頂戴いたします

—————————————————–

 
 

男の着物 藤木屋の『変形片身がわり』。こんな着物見たことありますか?

片身替わり(かたみがわり)は通常、身頃の片方を違う生地で仕立てますが、こちらは左袖と後ろ身頃の左下部分を大胆に切り返してリバーシブル生地の反対側を使って仕立てています。リバーシブルの生地は、片方が小さい赤水玉、もう片方が大きい赤水玉、ベースの色は黒。藤木屋店長がこの生地を着用しているということもありますが、実はこの生地、ネットで販売する前に浅草藤木屋(毎月3回定期営業)で売り切れてしまいました。色違いはあと二種類あり、まだこちらは残っておりますので、ご興味のある方は是非。

 

—————————————————–

 

◆男の着物リアルショップ・浅草藤木屋◆

営業日:毎月第二土曜日、第三水曜日、第四日曜日

時間:12時~18時

場所:東京浅草着物レンタル・雷門柳小路店

東京都台東区浅草1-18-9(雷門柳小路)

 

◆4,5月の営業日◆

4/28(日)、

5/11(土)、15(水)
*5/26(日)は、第四日曜日ですがお休みを頂戴いたします

 

—————————————————–

 

 
 

男の着物、続々入荷!!

着物の反物では、浴衣、綿着物、洋服地が続々入荷しております。あとスーツ生地も大幅にご紹介できるようになりました。小物も、博多帯の他、ちょっとポップな男帯も仕入れできました。写真撮影などが間に合っていなく、ネットショップで商品をご紹介できていないことが申し訳ないのですが、いましばらくお待ちください。実店舗イベント『浅草藤木屋』、次回の4/28(日)では現物があるため、ご覧いただけますので、お時間あるときは是非ご来店くださいませ。

 

—————————————–

 

◆男の着物リアルショップ・浅草藤木屋◆

営業日:毎月第二土曜日、第三水曜日、第四日曜日
時間:12時~18時
場所:東京浅草着物レンタル・雷門柳小路店
東京都台東区浅草1-18-9(雷門柳小路)

 

◆4,5月の営業日◆
4/28(日)、
5/11(土)、15(水)

 
*5/26(日)は、第四日曜日ですがお休みを頂戴いたします

—————————————————–

 
 

浅草藤木屋(毎月3回定期営業)、次回営業は『4/28(日)』です。

男の着物 藤木屋が毎月3回定期的に浅草にて開いているリアルショップイベント『浅草藤木屋』。昨日はその営業日でした。次回の営業は4/28(日)です。

 

昨日は、写真にちょっと写っていますが、小物を作ってもらっているYumiutsugi bead worksさんや藤木屋の綿着物を仕立ててもらっている 竜太さんも店頭にいらっしゃいました。浅草藤木屋では、作り手も店頭に顔を出していることがあるので、是非遊びに来てください。

 

—————————————–

◆男の着物リアルショップ・浅草藤木屋◆

営業日:毎月第二土曜日、第三水曜日、第四日曜日
時間:12時~18時
場所:東京浅草着物レンタル・雷門柳小路店
東京都台東区浅草1-18-9(雷門柳小路)

 

◆4,5月の営業日◆
4/28(日)、
5/11(土)、15(水)
*5/26(日)は、第四日曜日ですがお休みを頂戴いたします
—————————————————–

 


きもの産地紀行