藤木屋紋【「藤」をモチーフとした藤木屋オリジナル家紋】


 
藤木屋は、丸に「藤」をあしらった家紋がございます。同じ藤をモチーフにした「下がり藤」などの定番の家紋とは違い、こちらはオリジナルの家紋で、2012年の藤木屋創業の折、藤木屋大地を筆頭とするデザインチームにより創作されました。現在、テレビ番組の衣装クレジットなど様々なシーンでこちらの家紋を使うことがございますが、藤木屋幹助が着用する紋付羽織袴などにもこの藤木屋紋が入っております。皆様の家紋は何でしょうか?もしご存知なければ、是非お調べくださいませ^^

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
 

 

「紬姉さん!!」ついに”着物地”の擬人化キャラクター登場!!【Kimono-road】

 
昨年、刀剣を擬人化したゲーム『刀剣乱舞』がヒットして、刀剣展に若い女性が行列をなすなどの社会現象を引き起こし、「刀剣女子」という言葉も生まれました。先日、お茶の水・渡部商店というバーで偶然隣になった女性が、なんと「着物地」を擬人化してキャラクターを制作しているとのことで、とてもビックリいたしました。着物地を擬人化したキャラクターは【Kimono-road】というサイトに紬姉さんやイケメンのお召などが順次アップされていて、キャラクターデザインはさることながら、着物地の商品知識や歴史もしっかりとしていて、聞けば、ご実家が老舗呉服店とのこと。とてもビックリいたしました。サイトで漫画もあり、とても勉強になります!是非、着物地として藤木屋の得意とする「デニム」や「スーツ地」も擬人化してもらいたいです^^
 
◇Kimono-road

http://kimono-road.com

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
 

 

昭和元禄落語心中 有楽亭八雲こと声優/石田彰様に藤木屋のデニム着物&ポップ角帯をお召しいただきました!!【来週2/29(月)発売・雑誌『Cool Voice vol.17 』W表紙】


 
出版元のサイト『PASH! PLUS』にて情報解禁されましたので、藤木屋でもお知らせさせていただきます!!現在TBSにて放送中の話題の落語アニメ『昭和元禄落語心中』にご出演、主人公の有楽亭八雲こと、声優・石田彰様に藤木屋の着物をお召しいただきました!!私、藤木屋幹助自身、『昭和元禄落語心中』が大好きで、有楽亭八雲(菊比古,菊さん)のお旦(落語家のスポンサー)になりたいとも思っています(笑) 今回お召しいただいたのは、来週2/29(月)発売の雑誌『Cool Voice vol.17』(主婦と生活社)のなんとダブル表紙においてです!!藤木屋として表紙への衣装協力は久しぶりです。石田様にはデニム着物で和装をモダンに着こなしていただきました。来週2/29(月)は是非、店頭にて雑誌『Cool Voice vol.17 』をお買い求めくださいませ。しかも本日はアニメ『昭和元禄落語心中』の放送日です^^
 
声優/石田彰様着用のスタイリング【雑誌『Cool Voice vol.17』W表紙にて】
・デニム着物 9,000円+税
・ポップ角帯 7,500円+税
*こちらのデニム着物のヒップにはポケットが付いています!!詳細はこちら
 
 
◇2/29(月)発売Cool Voice Vol.17の中身公開!【PASH! PLUS】

http://www.pashplus.jp/blog/coolvoice/9978/

 
◇柿原徹也&石田彰、W表紙に登場【朝日新聞デジタル】

http://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2067336.html

 
◇アニメ『昭和元禄落語心中』公式サイト

http://rakugo-shinju-anime.jp

 
 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ

 
【男着物・着付/着方 動画】4 min Wearing Men’s KIMONO【貝の口/後ろ手】
  ー 角帯は前で結ばず、後ろで結ぶ ー
  YouTube:https://youtu.be/rqwuMZBAQQA

 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
 

 

町会の『浴衣』を仕立てる。夏祭りまで待てない^^【下谷神社大祭 / 東京上野・車坂町会の浴衣】


 
藤木屋はお店が東京・上野(東上野3丁目)にあります。現在の「上野7丁目、東上野2,3丁目」の旧町名は「車坂町」と言い、藤木屋は車坂町会の一員です。ちなみに寅さんで有名な渥美清さんの生まれた町で、車寅次郎の名前もここから来ているという説があります。藤木屋の近くに下谷神社があり、5月6〜8日に「下谷神社大祭」が開催されます。下谷神社大祭は下町で一番早い夏祭りと言われ、千年以上の歴史があります。今年は本祭り(隔年)にあたり、8日に本社神輿の渡御が行われます。車坂町会は、この車輪がデザインされた柄の反物で仕立てられた浴衣を着て、お祭りを盛り上げます。5月まで、まだちょっと時間がありますが、気持ちを抑えらず、作業に入ることに。これから水通しします^^
 
◇下谷神社大祭
開催日程:平成28年5月6日から8日
開催場所:下谷神社
*東京メトロ銀座線 稲荷町駅 徒歩1分
*JR線 上野駅 徒歩5分
http://www.city.taito.lg.jp/index/event/kanko/shitayazinzya-taisai.html
 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
 

 

3/27(日)藤木屋・お花見会@上野公園 開催決定!!


 
大変お待たせいたしました!毎年恒例のお花見会の日程&場所が決定いたしました。来る3/27(日)お花見の激戦区『上野公園』にて開催。藤木屋の地の利を活かし、今年も場所取りを決行いたします!!場所取りのスペースを把握したいたいめ、参加ご希望の方は電話もしくはメールにてご連絡くださいませ。上野公園内の詳しい場所は、場所取り次第、当日ご連絡いたします。
 
◆藤木屋花見会◆
【日 時】3月27日(日) 11:00~
【場 所】上野公園
【参加費】1,500円 + 食べ物一品か飲み物一本
*参加希望の方は、3/25(金)迄に 上野藤木屋:03-5818-6881 または fujikiya@fujikiya.com までお申し込みください。当日詳しい場所をご連絡いたします。
*3/27(日)はお花見会開催に伴い、上野・藤木屋を臨時でお休みいたします。

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
 

 

黒デニム足袋を履いて【やはり、お洒落は足元から】


 
一見すると、ただのカラス足袋(黒足袋)。しかし黒の発色が従来のそれとは違う。なぜならば黒デニムだからです。今日履いている足袋は、藤木屋の「黒デニム足袋」。昨年開催された【ベスト足袋ニストコンテスト2015】で優秀賞をいただいた足袋です。様々な柄の足袋がコンテストに出品される中、なぜ藤木屋の黒デニム足袋が優秀賞を受賞するにいたったか。それは黒デニム足袋の「開発経緯」と「見えないこだわり」があるからです。
 
まず「開発経緯」について。ここ数年、着物が注目を集めている中、「デニム着物」が着物ビギナーにも親しみやすい素材として人気です。その人気を受けて、呉服業界も「デニム足袋」を仕掛けようとしたものの、硬いデニム地は足袋のミシンでは縫製がしにくく、また履き心地悪いということから、なかなか商品として上手くいっておりませんでした。そこで藤木屋は、アパレルメーカー・レナウンに勤めていた経験を活かし、足袋にあう柔らかいデニム地を使った『デニム足袋』を開発。履き心地の良い『デニム足袋』を世に生み出しました。それが、こちらの藤木屋の「黒デニム足袋」です。現在、デニム足袋の色は、黒以外にも、インディゴブルーや赤などカラーバリエーションがございます。
 
そして「見えないこだわり」について。それは「裏地」です。足袋の裏地にこだわるという発想はこれまではあまりありませんでした。しかし、メンズ・スーツではジャケットの裏地にこだわる方々がたくさんいらっしゃいます。見えない部分にもこだわるのが真の紳士のお洒落だと藤木屋は考え、デニム足袋の裏地に、チェックや市松、そして英字新聞の柄を用いています。黒デニム足袋は、赤黒の市松柄の生地を裏地に用いています。
 
藤木屋は足袋に関して、これまでの活動が評価され、今年2016年2月、NHK『イッピン 伝統のはき心地 でも斬新!~埼玉 行田の足袋~』にてご紹介いただきました。藤木屋のデニム足袋は、NHKも認める【一品/イッピン】となったわけです。藤木屋の足袋は現在も進化を続けており、従来の4枚であることが多いコハゼの数を7枚に増やした「ハイカット足袋」なども製作しております。お洒落は足元から。是非皆様も足袋にこだわってみてはいかがでしょうか^^

 

◆藤木屋オリジナル・デニム足袋コレクション
価格:4,950円+税(日本製)
色:インディゴブルー、ブラック、レッドなど

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=10251

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
 

 

男キモノの着付は”簡単”です!!『4分』もあれば着ることができます^^【男着物・着付動画 – Wearing Men’s KIMONO – をYouTubeにて配信中!!】


 
「着物の着付は難しいんでしょ」というお声をよく聞きます。残念ながら”女着物”に関しては、その側面を完全に否定はできないのですが、”男着物”に関しては、完全否定できます。男着物の着付は簡単です!!私、藤木屋幹助自身、これまで着付にどのくらい時間がかかっているか把握していなかったのですが、今回、書生スタイルで着付の動画を撮影して、その尺がイントロやスタッフロールを含めても「4分10秒」でした。なお動画中の着付に関して完全ノーカットです。すでに先週、一度、YouTubeにアップしたのですが、より見やすくなるよう画面のサイズを大きくして、画質を上げた【高画質ver.】を改めてYouTubeにアップしました!!是非ご覧くださいませ^^

 
【男着物・着付】 Wearing Men’s KIMONO 【藤木屋】高画質ver.
  ー 角帯は前で結ばず、後ろで結ぶ。後ろ結び ー

  YouTube:https://youtu.be/rqwuMZBAQQA

 
◆男着物・着付講座 – きもの男子入門 -

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/2013/02/04/#entry-header

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
 

 

男着物・着付動画の【高画質バージョン】をYouTubeにアップしました!!

 
構想三年。撮影にあたって四キロのダイエット。その集大成が、こちらの【男着物・着付】動画です。すでに一度、2/17水曜日にYouTubeにアップしたのですが、より見やすくなるよう画面のサイズを大きくして、画質を上げた【高画質ver.】を改めてYouTubeにアップしました!!是非ご覧くださいませ^^
 
【男着物・着付】 Wearing Men’s KIMONO 【藤木屋】高画質ver.
  ー 角帯は前で結ばず、後ろで結ぶ。後ろ結び ー

  YouTube:https://youtu.be/rqwuMZBAQQA

 
◆男着物・着付講座 – きもの男子入門 -

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/2013/02/04/#entry-header

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
 

 

赤デニム足袋を履いて【お洒落は足元から】


 
NHK『イッピン』(2016/2/9放送)の予告でも大きく取り上げていただいた藤木屋オリジナル・赤デニム足袋昨日の文化学園大学での講演では、こちらを履いてお話しをさせていただきました。講演中も、デニム足袋の開発のお話しをさせていただきました。こちらの赤デニム足袋は、これまでのデニム足袋の進化系で、コハゼの数が5枚となります。これまでの4枚コハゼの足袋より、いわゆるハイカットの部分が約2cmほど高くなるため、若干着丈の短い着物をお召しいただいた場合でも、目の錯覚で、それを感じさせないことができます。なお藤木屋のデニム足袋は既製品では24-28cmのサイズをご用意しており、それ以外のサイズの場合でもお作りさせていただくことができます。またコハゼの数も更に増やすことができ、現在、最大7枚コハゼの足袋をお作りすることができます。お洒落は足元から。足袋にこだわってみてはいかがでしょうか^^

 

◆藤木屋オリジナル・デニム足袋コレクション
価格:4,950円+税(日本製)
色:インディゴブルー、ブラック、レッドなど

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=10251

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
 

 

文化学園大学にて開催された『第30回 服装社会学研究部会』にて藤木屋幹助が講演させていただきました!!


 
経営学や経済学などのように「服装社会学」という学問があり、服装社会学研究部会では服装もしくはファッションに関する社会科学的な研究をしているようです。この度、文化学園大学の近藤尚子教授にお声かけいただき、本日2/20(土)開催の『第30回 服装社会学研究部会』にて、藤木屋幹助が講演させていただきました!今回は『「間」から和装と社会を考える』というテーマで、アパレルメーカー出身という他業界から呉服業界に参入した人間として、藤木屋設立の経緯や若い世代に着物が広まっているというお話しをさせていただきました。服装学のほかに心理学など多岐にわたるジャンルの大学の先生や学生の方々に講演を聞いていただきました。この度は、貴重なチャンスを頂戴でき、本当に感謝しております!!
 
第30回 服装社会学研究部会
 主催:ファッションビジネス学会
 共催:文化ファッション研究機構
「間」から和装と社会を考える
講師:立命館大学経営学部 准教授 吉田満梨様
講師:藤木屋店主 藤木屋幹助
モデレーター:文化学園大学 教授 糸林誉史様
パネリスト:文化学園大学 教授 近藤尚子様
 
◆店長・幹助着用のコーディネート-書生スタイル-
・スーツ地着物(ダブルカフス筒袖仕様)
・書生シャツ/スタンドカラーシャツ
 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演・講演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・デニム着物 9,000円+税〜(着物男子の定番がリーズナブルな価格で!)
・既製男着物&羽織 各9,000円+税〜(男着物を気軽にコーディネートできます)
・スーツ着物 45,000円+税(日本製・手縫)〜
・足袋 980円(税込,日本製)〜
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・スーツ 35,000円+税〜(日本製)
・オーダーメイド・シャツ 8,900+税〜(日本製) など
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅中央改札浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分

 
◆藤木屋のこれまでのメディア出演履歴/衣装協力その他

http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=9329

 
◆Kimono Biz協会 – 和装出勤 -
東京都台東区東上野3-39-9 藤木屋内
TEL&FAX:03-5818-6881
WEB:http://www.kimonobiz.net/
facebook:https://www.facebook.com/kimonobiz
 

 


きもの産地紀行