
藤木屋facebook、ブログにて有志を募っておりました”男着物着て、メイド喫茶に行こうの会”、昨日5/10(土)の浅草藤木屋の営業終了後、秋葉原のメイド喫茶『@ほぉ~むカフェ』に行って参りました^^
“わび・さび・もえ”ということで、クールジャパンを代表する「メイド喫茶」に、その対極(?)をなす「着物」姿で行くというこの企画。総勢6名の着物男子が集まり、初顔合わせの方々もいたにも関わらずとても盛り上がりました!もえもえきゅん♡
メイド喫茶明けの5/12(日)、浅草藤木屋は休まず営業しております!!皆様のご来店お待ちしております^^
———————–
『第二回 きもの男子フォトコンテスト』5/15〜開催!!
http://
———————–
◆男の着物・実店舗/浅草藤木屋◆
営業時間:毎週土曜日・日曜日 12時~18時
住所:東京都台東区浅草1-18-9 弥姫乎2階(雷門柳小路)
http://www.fujikiya-kimono.com/realshop/index.html
*お店の前には「藤木屋」の看板のついた自転車「藤木屋号」をとめています^^











この春、二ツ目に昇進した落語家・立川志の彦さんに頂いた手ぬぐいを半襟がわりに首にかけてみました。落語家は二ツ目に昇進する時に、手ぬぐいを作るようで、こちらの赤い手ぬぐいをいただきました!そして、これがまたカッコいい^^ 全面に横書きで「SHINOHIKO」と書かれており、これを縦にするとたくさんの「エロ」が出現します。なので半襟にするとエロエロに(笑) ありがとうございます!立川志の彦さんは立川志の輔師匠のお弟子さんで、この5月の新宿明治安田生命ホールで開催される二ツ目昇進記念の会を皮切りに、渋谷UPLINKで毎月一回落語会を開催するようです。ご興味のある方は是非。詳しくは、下記URLの公式ページをご覧ください。







