歌舞伎座に歌舞伎を観に行きました【通し狂言 菅原伝授手習鑑】


 
昨日火曜日は上野・藤木屋の定休日で、銀座・歌舞伎座にて歌舞伎を観に行きました。演目は『菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)』で、六幕を一日通しての上演でした。『菅原伝授手習鑑』は『仮名手本忠臣蔵』『義経千本桜』と並び歌舞伎三大名作の一つです。『仮名手本忠臣蔵』は忠臣蔵のお話、『義経千本桜』はJ-POPに同名の曲があり、名前に馴染みがありますが、『菅原伝授手習鑑』という名前を聞いたことが無い方も多いと思います(かくいう私も、なんと読むのか最初分からなかったです)。私が歌舞伎に興味を持ったのは『カブキブ!(角川文庫)』と小説を読んでからです。この小説は、高校生が歌舞伎部を作ろうというお話なのですが、部員を集めるおり、歌舞伎に興味の無い生徒に一番最初に見てもらった歌舞伎の演目が、この『菅原伝授手習鑑』でした。なので是非観に行きたいと思っており、今回観劇に至りました。
 
そして、もう一つの理由が、片岡仁左衛門さんです。片岡仁左衛門さんは、TVドラマ『半沢直樹』にご出演されていた片岡愛之助さんの叔父にあたります。動画サイトなどで歌舞伎をチェックしていると、片岡仁左衛門さんの情報を多くみかけます。大阪のご出身で、とても謙虚で、お人柄も優しくお見受けいたします。そして、この片岡家において『菅原伝授手習鑑』の菅原道真(菅丞相)には特別な思い入れがあり、先代の十四代目 片岡仁左衛門さんはほとんど視力を失いながらも演じた役とのことです。是非、当代片岡仁左衛門さんの菅丞相を観たいと思っていました。
 
『菅原伝授手習鑑』が六幕全て通して上演されるのは、上演記録を調べてみると四,五年に一度のことのようです。今月3/27(金)まで上演されております。皆様も是非。

 
松竹創業120周年 三月大歌舞伎
『通し狂言 菅原伝授手習鑑』

http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2015/03/post_85.html

 
 
◆店長・幹助着用の着物
・スーツ着物
・襦袢(柄の半襟をつけて)
 
────────────◇
藤木屋からのお知らせ
◆きもの男子のための男着物マッチングチャート
初めての男着物選びの参考に藤木屋では『きもの男子のための男着物マッチングチャート』を作成いたしました。是非ご覧くださいませ^^
http://www.fujikiya-kimono.com/blog/?p=6342
 
【2015年 開催予定イベント】
3月29日(日)
藤木屋お花見会
場所:上野公園
*詳細はこちらをご覧ください
 
5月〜8月予定
第三回 きもの男子フォトコンテスト
*前回開催概要:http://www.fujikiya-kimono.com/photo_contest/
 
◆上野・藤木屋
東京都台東区東上野3-39-9 松竹ビル1F
TEL 03-5818-6881
営業時間
平 日 11:00-19:00
土日祝 11:00-18:00
定休日 月・火
*JR上野駅浅草口徒歩3分
*東京メトロ上野駅一番口徒歩1分
*3/29(日)はお花見会@上野公園 開催のため、営業をお休みいたします。是非ご参加くださいませ。
*4/1(水)の営業は、会議参加のため、11:00-17:30とさせていただきます

 
◆藤木屋の商品ラインナップ – 男着物&スーツ -
・リサイクル男着物 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)
・リサイクル羽織 7,000円+税〜(すぐお召いただけます!!)

・リメイク男着物 10,000+税〜(女着物を男着物にリメイクしました)
・デニム着物 37,000円+税〜(日本製・手縫)
・スーツ着物 45,000円+税〜(日本製・手縫)
・オーダーメイド・足袋 4,500円+税〜(日本製)
・角帯 3,000円+税〜(日本製)
 

 

コメントは受け付けていません。


きもの産地紀行